
どうも!しゅんしゅんです![]()
3月最終日、舞子スノーリゾート、舞子高原ホテルも
営業最終日でございます![]()
そこで、私なりの振り返りを行ってみようかとブログを書いております![]()
冬季シーズンの始まる前、11月27日頃待望のドカ雪(初雪)が降り、
なんか今年は小雪とか言ってるけどそんな事ないんじゃない(笑)なんて
冗談交じりに笑っていたのを懐かしく思います。
そこから、12月に入り、なかなか雪が思うように積もらずでしたが、
何とかクリスマス寒波で、スキー場の営業をスタートできました![]()
そんなやっとスキー場が始まり、楽しい年末年始が始まったと思っ矢先の地震![]()
あれは、怖かったですね~![]()
もちろん避難訓練などはしてますが、いざ直面すると
お客様の誘導や、現場の確認、営業再開に向けたアナウンスなど
考える事、とっさにとる行動が大事になってくる事を再認識しました![]()
幸い舞子リゾートはホテル共に大きな影響はなく営業を次の日には
再開できましたが、お客様方から心配の声が多く聞こえました。
2月に入ると地震の心配は、あまりなくなり、
今度は、雪がなくなり始めてました…
一難去ってまた一難とはまさにこの事![]()
2月なのに雨が降り、ゲレンデは少し茶色いなーんて事もあったり
気が抜けない2月でしたね~
何とか、ちょくちょく雪が降ってくれて、
ゲレンデ整備スタッフが頑張ってくれて、なんとか乗り切れました![]()
今季の2月は、3連休も2回あり、たくさんのお客様にご来場いただき
そんな中での小雪がとても心苦しかったです![]()
そして、3月![]()
どうした⁉といいたくなるくらいの降雪が続き、
ゲレンデコンディションは回復![]()
無事に舞子雪上花火大会も開催でき、3月末まで営業を続ける事が出来ました![]()
このように振り返ると、波乱万丈なシーズンでしたね~
私が働いていたホテルではインバウンドのお客様が多くご来館
英語を使う機会が増えたり、学びの多いシーズンとなりました![]()
ここまででも色々あったんですが、まだまだ続きます(笑)
ここからは私事も含まれますが、3月末で私の後輩が、
舞子を旅立つことになりました![]()
皆様からすると何のことかわかんないかもしれませんが、
私にも同じ本社の後輩が2人いるんですけど
その1人に辞令が出て移動になったんですよ![]()
本来、私も含めて、4年くらいいるとほかのホテルに
移動になったりするんですけど、コロナとか色々あって
5年…6年ですかね。一緒に舞子で働いてきました
そんな後輩が、私より早く舞子を旅立つなんてね~![]()
複雑な心境です(笑)
まぁ旅立った先が、ムイカスノーリゾートなんでご近所さん
みたいなもんなんですけども(笑)
これも何かの縁なんですかね~少し嬉しい気もしております![]()
そしてそして、私4月にアメリカ行くことになりました![]()
![]()
急に、決まったアメリカ行きなんですが、初海外です(笑)
1週間くらいアメリカのスキー場を視察してまいります![]()
ありがたい事なんですけども、心の準備が…あと英語が…![]()
もぉ~なんか色ありすぎて頭が追い付かない日々ですが、
とりあえず、スキー場は今日で終わります(笑)
そして、グリーンシーズンの準備を進めてまいります![]()
ぜひ、グリーンシーズンも引継ぎ
舞子リゾートでお楽しみください
ご来場お待ちしております![]()
次回は、アメリカから帰って来たら書きますね~
あ~心配(笑) では、また![]()
![]()






